セルフケアの紹介
ストレスにどう対処する?あなたに合ったコーピングを見つけよう

ストレスを感じたとき、どのように対処していますか? ストレスの対処法(コーピング)には、大きく分けて2つのタイプがあります。 SNSでは、リラックス法や気分転換などの「情動焦点型コーピング」が多く紹介されています。 これ […]

続きを読む
サロンの施術や体験の紹介
あなたのためだけのアーユルヴェーダ体験を

こんにちは。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今日は、私が提供している「オーダーメイドアーユルヴェーダ」についてお話ししたいと思います。 もしあなたがアーユルヴェーダに興味を持っていたり、体調にお悩み […]

続きを読む
サロンのお知らせ
私の毎朝の習慣:白湯を飲むこと

私は白湯を飲んでいます。 白湯はアーユルヴェーダでは基本の「き」です。 毎朝、朝活の一環として、洗顔後にお湯をカップに一杯飲んでいます。 これによって体が温まり、便秘にも良い効果があると言われていますが、他にも気づくこと […]

続きを読む
アーユルヴェーダ的な食生活アドバイス
忙しい女性の味方:ホットクック×アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダサロンsatowaの岡本みゆきです。今日は、アーユルヴェーダにおける料理とホットクックの活用についてお伝えしたいと思います。 日々の忙しさの中で、仕事帰りに栄養たっぷりの食事がお風呂に入ってる間に用意でき […]

続きを読む
アーユルヴェーダを通じた心身のリセット方法
足先の冷えに悩むあなたへ。アーユルヴェーダ式ポカポカ習慣

今回の記事のテーマは「冷え」です。 わたしも冷えには悩んだ時期がありました。足が冷たくて眠れなかったり、重ね着をしても体がゾクゾクしていて、冬はストレスを感じていました。 いつも36℃を切る低体温でしたが、アーユルヴェー […]

続きを読む